【4w1hホットサンドソロ】食パン一枚で作るちょうどいいホットサンド

みなさんこんにちは!キャンプギア集め大好きせみおです。
今回紹介するギアはコチラ!

ホットサンド界の小さな革命児、4w1hホットサンドソロです!
ホットサンドといえばキャンプの朝食の定番ですが、朝に食パン2枚は割と重い...。
でもこのホットサンドメーカーを使えば、食パン一枚で手軽にホットサンドが楽しめちゃうんです。
この商品気になってる!って人に向けて色々紹介していきます。
ホットサンドソロのいいところ
見た目がカワイイ&機能的
冒頭の写真にもある通り、食パン一枚用ゆえの小さくてコロンとしたシルエットがカワイイ!
裏と表で色が違うので、どちらの面を焼いていたか忘れるなんてことも少なくなります。
包丁要らず
一枚のパンを半分のサイズなので、片手で食べられるサイズに仕上がります。包丁で半分に切る必要がないので、撤収で忙しくなりがちなキャンプの朝におすすめです。サイズはマックのアップルパイくらい。
少食な人におすすめ
特にソロキャンの人なんかは、ひとりでパン2枚食べるのはちょっとな...って方もいると思います。ホットサンドソロなら、その名の通りひとりにちょうどいいサイズなんです。
一人でいろんな味を楽しめる
ひとりでパン2枚とか余裕ですわって人にもこのホットサンドちょうどいいですよ。一枚目惣菜系の具材はさんで、2枚目はデザート系の具材で作る...。などなど、普通のホットサンドと同じ量でも味のバリエーションが豊富になります。
4w1hが公式でレシピ本を出版しているので、ホットサンドソロと併せて買ってみると幅が広がりますよ。
4w1hで上手にホットサンドを作るコツ

具材をはみ出さずにきれいにホットサンドを作るコツは、この膨らみ部分に具材を収めること。
この空間に結構余裕があるので、具材を欲張らなければ溢れることはないです。
筆者は欲張りに色々詰め込んだりどうにか生卵を収めようとしましたがバッチリ溢れました。そうなるとくぼみに具材がこびりついて掃除がめんどいので気をつけましょう。 卵は小さめならいけるかも!
あとはパンは8枚切りを使うようにしましょう!薄めのほうが具材がいっぱい入ります。

それではみなさま、良いキャンプライフを👋
▼紹介した商品▼