【tama海terrasse】波の音に癒される絶景海沿いキャンプ

みなさんこんにちは!茨城大好きせみおです!
今回は、年始に泊まった茨城県鉾田市のキャンプ場「tama海terrasse」をご紹介いたします。
目の前に広がる太平洋を眺め、波の音に耳を傾けながら、友人と談笑し穏やかな時間を過ごすことができる最高のキャンプ場でした!
ただこのキャンプ場....一般的なキャンプ場に比べて宿泊代が高めに設定されています。
私もだいぶ予約をためらいました。
でも!!めちゃくちゃ楽しかったんですよこのキャンプ場!!!
私と同じように予約をためらっている方の背中を押したい!!!!

この記事はこんな方におすすめです。
- tama海terrasseを予約しようか迷っている
- 茨城の景色の良いキャンプ場を探している
詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
tama海terraseの基本情報
施設概要
tama海terraseにある施設はとても充実しています
- 売店含む受付
- カフェ(おしゃれ!)
- パウダールーム
- シャワールーム
- 温水対応の炊事場
ひとつひとつ詳細を紹介します。
売店含む受付
キャンプ場に着くと、気さくで優しいキャンプ場のオーナーさんが受付まで案内してくれます。チェックイン時に精算するスタイルです。売店がありますが、販売されているのは薪のみです。一束770円。(2023年1月当時)食料等は他で調達しましょう。
カフェ
敷地内におしゃれなカフェがあります。残念ながら私が宿泊した1月2日は年末年始休みのため営業していませんでした...。チェックイン時間前に到着、その後カフェでゆっくり過ごしてから設営すると、tama海terraseを存分に楽しめますね♪

パウダールーム・シャワールーム
なんて綺麗なんだ。キャンプに来ているということを忘れるくらい、ショッピングモールも顔負けの綺麗さです。さすがに男性のところは覗けませんでしたが、女性のパウダールームはその名の通りお化粧をするスペースがあります。
パウダールームの中にはシャワールームも完備されています。今回は利用しませんでしたが、広くて清潔感があり、使いやすそうでした。
温水対応の炊事場
温水がでるので、冬場は非常に助かります。油汚れも落ちやすくなるし、お湯が沸くのも早くなるので良いことづくめです。
宿泊価格
tama海terrasseにはさまざまなサイトがありますが、今回はわかりやすいよう、私が宿泊したseaサイトに絞って紹介いたします。
seaサイトの宿泊料は一泊 15,000円〜 となっています。
このキャンプ場は少々料金形態が特殊で、前述の基本料金に加えて以下の追加料金が発生します。
- 施設利用料 大人1,500円(2人までの換算)
- GW 年末年始 夏季休暇 特別料金として+3,000円
特に施設利用料ですが、例えば3人で利用した場合は3000円となりますので注意してください。
他のサイト等はキャンプ予約サイトのなっぷで確認してみてくださいね。
なっぷのサイトはこちら→https://www.nap-camp.com/ibaraki/14458
景色最高!実際の写真をお見せします
tama海terrasseの一番の見どころといえばやはり海!最高の景色だったので写真をお見せします♪

じゃーーん まずはこちら!こちらがseaサイトになります。この写真が少し伝わりにくいですが、目の前に海が見えてテンション上がります。
右端にちらりと見えているのはお隣のサイトのテント。割と区画同士の距離は近いです。ただ、みなさん静かに過ごされていたので気になることはなかったです。
奥にあるのはファイヤーピットです。位置は固定されており、その奥にはテント等設置してはいけないので、ファイヤーピットより手前がサイトになります。

使用したテント・タープはDoDのカマボコテントとニーモのヘキサライトです。3人で宿泊したのですが、ヘキサライトをリビング、カマボコテントを寝室にして過ごしました。
ヘキサライトが大きめなので結構ギチギチです。

朝起きて、テントから出てすぐにこの絶景が広がります。サイコ〜
実際に宿泊して感じた良いところ
高規格なクオリティの高いキャンプ場なので、そもそも素晴らしい場所だということは前提に、私が特に良いと感じたところをまとめます。
- 炊事場、トイレ等の設備が非常におしゃれで綺麗
- キャンプに慣れていない方でも存分に楽しめる環境が整っています
- グランピングのような高級感ある雰囲気
- 静かな波の音に癒される!
- 設営撤収中も癒されました
- 周りのキャンパーも静かに利用している
- 夜も管理する方がいるのでセキュリティ安心
- 事前に災害時の避難場所を詳しく教えてくれる
- 対応が柔軟である
- 海が綺麗
このキャンプ場のオーナーさんが大変気さくな方で、アーリーチェックインの金額を時間相応に減らしてくださったり、チェックアウトの時間が少し遅れてしまっても快く受け入れていただきました。
このような対応の柔軟さ、とってもありがたかったです。
宿泊する際の留意点
ここまでの内容でtama海terrasseの魅力を伝えられたでしょうか。
本当に良いキャンプ場だったので、ぜひ泊まって欲しいのですが、宿泊の際少しだけ気になったところをまとめます。
- 厳しい消灯時間はないが、消火時間は決まっている
- 海沿いで風の強いときが多いので、テントへの引火を防ぐために焚き火は22:00完全消火です。焚き火は時間を逆算して早めに楽しみましょう!
- 海沿いのキャンプ場なので風の強いことが多い
- 茨城家の太平洋沿いは、私が泊まった年末年始あたりは常に穏やかですのでおすすめです。自然のことなので仕方ないですが、春になってくると風が強くなるので、しっかりした準備が必要になります。
- サイトの土がかなり硬かったので、頑丈なペグがおすすめ
これらのことに注意すれば、最高の非日常を楽しめると思います。
茨城県鉾田市のtama海terrasse、ぜひキャンプ場の候補に入れてください♪
https://www.nap-camp.com/ibaraki/14458 予約はこちらのなっぷで!
こちらのキャンプ場でのお料理はめちゃうまい炊きたてご飯とカレー 白米のうまい炊き方が気になる人はぜひ読んでね