【秋冬キャンプ必須アイテム】ポータブル電源で超快適な寒さ対策!

みなさんこんにちは!せみおです。
携帯を充電したり、扇風機に繋いだりとオールシーズン活躍するポータブル電源ですが、気温が冷え込む秋冬にこそ真の力を発揮します。
ポータブル電源に電気毛布を繋ぐことで朝までぬくぬくでぽかぽかの最高の睡眠を手に入れることができますよ。

何枚着込んでも寒さで夜中に起きてしまう方必見です!
今回はLACITAのポータブル電源 ENERBOX01-SP をご紹介していきます。
あわせて、フル充電からの電気毛布の使用時間も紹介します。
ポーダブル電源の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ENERBOX01-SPの大きさ
ENERBOX01-SPのサイズは 長さ30cm 高さ15.5cm 幅 13.5cm です。
靴と比べてみたらこんな感じ。ポータブルってだけあって本当に小さいです。ソロ用テントでもかさばらずに済みます。

ENERBOX01-SPの性能
そして肝心の性能ですが、
- 容量444Wh
- DC入力 14.5V〜24V-6.0A
- AC入力 100V-60Hz-400W
- USB出力 5V-2.1A
- アクセサリーソケット 9V〜12.6V-10A
となっています。数値だけ見てもピンとこない方も多いと思いますが(私もそう)、電気毛布が大体40Wなので、防寒のためだけだったら何も問題ありません。
ちなみにドライヤーはNGですがヘアアイロンは使用できます。キャンプでもおしゃれしちゃいましょう。
ソケットの数ですが、ACソケット・USBソケットともに3個ずつです。みんなでスマホの充電できちゃいます。

電気毛布の使用時間
さて本題の電気毛布の使用時間です。
電気毛布の強さを最初の30分だけMAXに、それ以降は弱にして使用したところ、
8時間もちました!!
すごい。10時から寝たとしても6時まで暖かいままです。
せみおは寒さが本当に苦手で、秋冬のキャンプでは毎回死にかけているのですが、電気毛布を使用したときは朝まで起きることなくぐっすりと眠ることができました。
朝晩冷え込む今の時期でもこれさえあれば無敵です。よかったー
寒さが苦手なキャンパーのみなさん、買って損することはないので是非使ってみてください。それでは!